インマニを付け良い感じで走っているのだが、良い感じが続くと慣れ(笑
もっと!もっと!となる(爆
本当にインマニのお陰なのか?慣れてくるとあやしくなって来るのも確か。
それならと、インマニを外し走行して見た~
例によって空気の共鳴音がなくなりかなり静か。
何事もなくごく普通に走る。
この辺りは前回も確認済み~
インマニを外すことで微震動が多くなることが確認出来た。
これはあまり快適ではないですぞぉ~
おまけにトルク感もなくなってしまった。
アクセルのオンオフによるギクシャク感はかなり少なくなり
扱いやすくはあるのだが、開けても盛り上がらないのである。
あんなゴムの筒一本でこんなにまで変わってしまうのか・・?
そういえばYAMAHAにはYCC-Iというのがあって電子制御でファンネルの長さを回転数で
コントロールする技術だ。
またヨシムラではファンネルのチューリップが2段構えになっていたり・・
インテークはそれほどに大切なのである。
とりあえず元に戻して見るが、現在の仕様ではこれ以上のものは出来ないのだろうか?
安住を良しとしない・・
困ったものである(笑
PR