忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 Antigravity Batteries というのをご存知だろうか・・?

最近メディアでも取り上げられることが多く、これまでの鉛蓄電池とは一線を画すバッテリーだ。

5b71c154.jpg
なんといってもビックリするのはその重量である。

バッテリーは重い物という常識が一度に覆ってしまうほどだ。

そして自己放電が極めて少なく車両に接続されていない状態で8~12ヶ月ほどの保管が可能。

使用開始時も充電済みのため初期充電の必要がないと正に手間いらず。

偶然にもKLXのバッテリーが弱っている所なのだが、唯一の難点は非常に高価な事だが

1/3程度の重量になるのは非常に魅力的♪

3台ともコレに交換したくなってしまうが・・(爆

今しばらく時間をもらうとしようか~

www.antigravitybatteries.jp/download/Antigravity_Catalog2011.pdf


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今日見てきました!
行きつけのバイク屋さんで実物を見てきました。驚くほど軽かったですよ。 値段も抑えられていますし次はこれにしようかと思いました。
参考まで
http://ameblo.jp/akibamc/theme-10028679589.html
kasayさん / 2011/07/10(Sun) /
Re:今日見てきました!
ほんとヤヴァい物件ですよね~(笑
こんなに小さいのにCCAの値が高いなんて信じられないです。
価格はもう少し安いと嬉しいですが・・
100年の歴史がある鉛蓄電池ですが、いよいよ歴史が動き出すのかもしれません。
 (2011/07/10)
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]