忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インマニを付け良い感じで走っているのだが、良い感じが続くと慣れ(笑

もっと!もっと!となる(爆

本当にインマニのお陰なのか?慣れてくるとあやしくなって来るのも確か。

それならと、インマニを外し走行して見た~

例によって空気の共鳴音がなくなりかなり静か。

何事もなくごく普通に走る。

この辺りは前回も確認済み~


インマニを外すことで微震動が多くなることが確認出来た。

これはあまり快適ではないですぞぉ~

おまけにトルク感もなくなってしまった。

アクセルのオンオフによるギクシャク感はかなり少なくなり

扱いやすくはあるのだが、開けても盛り上がらないのである。

あんなゴムの筒一本でこんなにまで変わってしまうのか・・?

そういえばYAMAHAにはYCC-Iというのがあって電子制御でファンネルの長さを回転数で

コントロールする技術だ。

またヨシムラではファンネルのチューリップが2段構えになっていたり・・

インテークはそれほどに大切なのである。


とりあえず元に戻して見るが、現在の仕様ではこれ以上のものは出来ないのだろうか?

安住を良しとしない・・

困ったものである(笑


 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]