忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11日の22時頃、知り合いのつぶやきから始まった。

長瀞に行きたい!とか、かき氷が食べたい!とか、阿左美冷蔵という名前まで出て来て翌日の

長瀞行は決定的となった。

いくらなんでもかき氷だけ食べて返ってきては芸がない。せっかく出かけたのに・・

秩父まで行くのだから兼ねてからの懸案だったR299走破計画を実行しようと思っていた。

R299を最後まで走ればR152へぶつかる。R152を浜松まで・・

まぁ、とにかくR299の終点まで行って後はその時考えようということで・・

阿左美冷蔵の開店時間は10時。

その時間に間にあうように出発したのだが世間的には夏休み&帰省ラッシュ。

自宅からの下道も所々混んでおり思いの外時間が掛かった。

到着は11時、既に大行列となっており炎天下の中並ぶ根性はない。

熱中症?で救急車も到着しており尚更萎えさせた~

R140からK13,R462と走りR299へ合流する。

合流後十石峠は通らずぶどう峠(K124)を通った。

このルートは御巣鷹山へのアクセスの案内もありそういえばあの事故は'85年8/12だったのですよ~

K124も6,7年ぶりだったろうか・・?


一旦R141へ出て、清水町からR299はメルヘン街道という名称へ変わる。

前半はスピードの乗るコーナーが多いが次第にタイトなコーナーが増え始めるとドンドン

高度を上げて行く。

下の世界が嘘のように涼しく快適だ♪

しかしコーナーのほとんどがひび割れの補修と思われるコールタール?が流し込まれており滑りやすい。

麦草峠は国道で2番目に高所の峠(2127m) ちなみに1番は2172mの渋峠。

気温は23°快適なはずである~


ドンドン下って行くと走ってみたい枝道がたくさん出現(笑

それらには目もくれず帰るか浜松かのチェックポイントであるコンビニへ向かった。

おやつを食べながら一人作戦会議♪

時間はほぼ予定通りで15時20分。

リハビリ中?の体力もまだ余力がありそうだ。

浜松までは18時30分~19時位には付くだろう、そして清水までは近いので反省会は

20時30分には始められるだろうと甘い見通しを立てていた。

清水市内の宿を確保しコーヒーを飲み干し15時30分r152を浜松へ向けて出発した~

80e5d150.JPG5b9877f0.JPG以前走った時に比べとても走りやすく
感じたぶどう峠
自分自身の進化もあるのかもしれないが
SMTに寄る所も大きい
タイヤの相性もバツグンでコンチアタックを
見直している所
今は’Ⅱ’になったが残念ながら入手困難


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おみやげはー!(代打)
msk06sさん / 2011/08/18(Thu) /
Re:無題
>msk06sさん
残念ながら胃袋に全て収まってしまいました(笑
今度ツーリングの反省会?を清水でやりましょう!!
たくさん集まると絶対楽しいです♪
美味しいものたくさんありますよぉ~
 (2011/08/18)
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]