やっとと言うか、ついにと言うか・・
オイルキャッチタンクをゲットした!
某量販店へ行って見るとそれらしき物が数点展示してあった。
WE\B上で見た物もあったが現物を見ることで取り付けのイメージが沸いて来る。
写真だけだと、どう取り付けてよいのかステーは溶接されているのか・・等々
分からない点も多い。
現物を目の当たりにすることで取り付け方や位置、方向と言ったことがより具体的になる。
プラスチックの物は他の店にもあったのだが、イメージとしてはアルミ製で小型のもの。
よくある筒状の物はステーが付いていないものが殆どで付いていてもCBRにはどう取り付けて
よいか考え込んでしまった~
また、容量も大きく価格も高くなる。
そこで見つけたのがコレ↓↓↓

右側の角型のヤツがそう・・
ステーの位置はまぁ~何だが(笑
あるだけましか~
容量は250㏄で必要にして十分でしょう
ホース類は付属していないので必要量を確保
取り付けは汎用ステーでガッチリネジ止め
タンクから再放出されるブローバイガスはキャブへ戻し再燃焼♪
PR