忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店先には新米がずらりと並んでいた。

いつも買うお米をオーダーし店主としばし雑談・・

今年は猛暑でお米の作柄が余り良くないらしい~

お米が美味しいと言われる所以は寒暖の差にあると言う。

昼と夜の気温差が稲の生育に大きく影響し、それが味の差となって出る。

玄米のままのお米を見ると粒が不揃いで白っぽいものが多い。

その為なのか玄米の小売価格はこれまでと比べキロ当たり50円ほど安い。


多少高くても美味しいものを食べたいという欲求はあるがこればかりは自然が相手のため

どうしようもない。

手取り収入が減った農家がやる気がなくなり美味しい米作りへの情熱が無くなってしまう

事の方が心配だ。

そうは言っても精米仕立ての新米をガス釜で炊くのだから美味しくないわけがない!

新米特有の柔らかさがたまらない~ 


お米は玄米で購入し炊く度に精米。

そのお米をガス釜で炊き上げる!

翌日レンジで温めても冷や飯を温めた感がない。

本当に素晴らしい^^

ふっくらと炊き上がる。

日本人に生まれて良かったと思う瞬間である♪


PR
ケイタイの新規機種は決めているのだが・・

やはりスマートフォンが気になる~(笑

ガラパゴス化した機能からすれば殆ど何もないに等しいが日本のケイタイならではの

機能が搭載されたスマートフォンも登場間近と聞く。

今後「電話」という機能がskype等になり、インターネットに接続さえ出来れば

通話が出来るのが普通になるのではないか・・?

わざわざ料金を払ってまで通話はしない事が常識になるのではないか。


スマートフォンは言わばネットブックのケイタイサイズ版なのではないか。

PCの機能が小型な端末で持ち出せるのはある意味理想的だ。

ケイタイ特有の機能が必ずしも有難いとは限らない。

自宅のPCとケイタイの端末が同期出来、必要なものをチョイスして持ち出せる・・


などと考えていると現在の携帯端末はずいぶんと古いものに感じてしまう。

もはや電話ではなく、電話も出来る端末・・

そんな風に変わって行くのではないか・・? 

いや、スマートフォンは既にそんな域なのかな?
ここへ来て、とある問題が急浮上して来た~

それは・・


増車か現状維持か・・

贅沢ではあるが自分の中では大きな問題となっている。

現在3台のバイクを所有しているがそれらは用途によって分けられている。

そこへもう1台加えるのか、3台の内1台を入れ替えするのか・・?

入れ替えするとすればどの車両を対称にするのか?

目下の大きな悩みなのである~

CBRは通勤用、KLXはオフ遊び用、残るStreet Rは・・

増車or入れ替えを予定している車両と完全に用途が被るのである。

ただ、排気量が異なるので完全に被るわけではないが被る所が多いのである。


ここまで悩むのにはStreet Rが大のお気に入りで、手元に置いて置きたい気持ちが大きいからだ。

初代Street(STD)は約10ヶ月、8400km程を走り、現Street Rは1万kmを超えた。

675シリーズが積んでいる675ccのE/Gは扱いやすく、かつ官能的で秀逸な出来だと思っている。

動力性能的にも全く何の不満も不足もない。

ただあるとすれば・・

常用域の回転数が高いのでツーリングなどでは落ち着いた感じが欲しいとも言える。

回せば回すほど豹変する音にどうしても回しがちになってしまう・・(笑


落ち着いた感じとも共通しているのだが、もっとゆるゆるとしたトルク感があれば・・?

もっとググッと来るリッターバイク特有のトルク感が妙に懐かしいし

そこにグライド感が伴えば言うことない。

かつては手に負えない感があったのだが、今なら多少は何とかなるかもしれない~

そんな思いもある。


しかし、ここの所気持ちの整理も出来つつある。


あとは決断とタイミング・・


さて・・・・・






先日とある方とケイタイの話になり

mova,を使っているということを話たら・・

自分の回りでは初めてだと。

笑われ?飽きられてしまった~

以前はmovaだけだったのにねっ♪


デジ物好きにとってはより新しい端末にしておくのが楽しいだろうが

自分にとってはケイタイの端末はどうでもいい方だった。

しかし、状況が変わって来た。

10月末まで乗り換えキャンペーンをやっていたり、バッテリーの持ちが悪くなって来たり

現在の使用環境にマッチしなかったり・・

と様々な理由がが上げられる。

何を今更だが・・(笑


これまで端末にお金を払った事がない。

確か今の端末も0円だったような~(爆


端末には興味はないがどうせならこの機能は欲しいというのはある。

それを辿り機種選択をして行くと・・

価格はいきなり5,6万にもなってしまう~

これは一大事!!


ケイタイがないというのも考えられず・・

ネットで調べショップでデモ機をイジクリ回し~

やっと決め手が出て来た!

スマートフォンも考えたのだが自分が欲しい機能を備えているものがなく・・

断念せざるを得なかった~

また、価格の安い物にも欲しい機能は付いておらず・・

やはり新目の物から選ぶしかないようである。

そうなると価格は高く・・

docomoの思うツボである~

やられた感はあるが致し方ない。


ブーツやヘルメットが後回しになってしまうのは悔しいが

楽しみはあとに取っておくということで・・
 
唐突だが・・

年末の過ごし方はお決まりだろうか?

今年はLiveの会場で新しい年を迎えようと思っている~

何処の会場も年末の企画の目玉として2nd.ステージはカウントダウンライブを行う。

盛り上がりは必至で今からでもその興奮状態が目に浮かんでくる。

しかも目の前には憧れの、大好きなアーチストが居るとあれば・・

想像しただけでもカラダが熱くなって来る~


ところが・・

一度は観たいと思っていたアーチストが東京に同時に現れる。

どちらもカウントダウンは異様に盛り上がるに違いない。

贅沢な悩みではあるが


それでも~~~


悩む・・悩む・・・


早い所ではチケットは今月末から発売される。

さて、どうしたものか・・?


もし、元旦がお天気ならばいつもの所へ初日の出を見に行く予定~

どうやら年の初めからゆっくりと寝ている時間はなさそう・・(笑


そんな3ヶ月先の悩み事~ 
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]