先月16日にCBR150Rの修理のため見積に出したのだが・・
連絡が全く来ずシビレを切らしCBR250Rを試乗がてらショップを尋ねてみることにした~
担当者に状況を聞いてみると・・
全くの手付かず状態だそう~2週間以上も経っているのに・・
いわゆる『放置』というやつだな!
もしかしたらとは思っていたが本当にそうだと呆れてモノも言えなくなってしまう・・
とりあえず怒りは片隅に置いといて、試乗試乗♪
実物は何度か目にしているがスタイルを見て欲しいという類のバイクではないなぁ~
デザインのモチーフをVFR1200Fに求めているせいか走りもスポーツというよりツーリングという感じだ。
フルカウルなのはE/Gの騒音を意識してのことなのかとも思った。
ラインアップをたくさん揃えているメーカーは必ず1台は持っているツーリングカテゴリーの
フルカウルバイク・・
そんなバイクの1台として作られたような気がした。
シングルにしてはボリュームがあり過ぎるスタイルもそうだし乗ってみると中速域が実に
美味しいのだよ~
上の方は詰め物が沢山してあるせいで気持ちよく回らない。
プルプルと気持ちよく回るE/Gだけにもったいないと感じた。
STDのままだと苦しいところも多いがカスタマイズをしていくことで気持よさが手に入るのではない
だろうか・・?
足回りは思いのほか良く少なくても自分のCBR150Rの比ではない。
このバイクはセカンドとしてではなくファーストバイクとしてチョイスされているのだそう~
慣れてきたらビッグバイクに移行していくのかもしれないが恐らく手元に置いておきたく
なるのではないだろうか・・?
ビッグバイクのオーナーの方が試乗したがるらしいが、試乗した後は皆ニコニコ^^
この事からもこのバイクの素性が知れるのではないか。
たかがシングルの250ccのバイクだが乗ると伝わってくるものが必ずあるはずだ。
やはり二輪市場はホンダが牽引してこそおもしろい。
ワクワクする楽しいバイクをリリースして欲しいと切に願う~