忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月16日にCBR150Rの修理のため見積に出したのだが・・

連絡が全く来ずシビレを切らしCBR250Rを試乗がてらショップを尋ねてみることにした~

担当者に状況を聞いてみると・・

全くの手付かず状態だそう~2週間以上も経っているのに・・

いわゆる『放置』というやつだな!

もしかしたらとは思っていたが本当にそうだと呆れてモノも言えなくなってしまう・・


とりあえず怒りは片隅に置いといて、試乗試乗♪

実物は何度か目にしているがスタイルを見て欲しいという類のバイクではないなぁ~

デザインのモチーフをVFR1200Fに求めているせいか走りもスポーツというよりツーリングという感じだ。

フルカウルなのはE/Gの騒音を意識してのことなのかとも思った。

ラインアップをたくさん揃えているメーカーは必ず1台は持っているツーリングカテゴリーの

フルカウルバイク・・

そんなバイクの1台として作られたような気がした。

シングルにしてはボリュームがあり過ぎるスタイルもそうだし乗ってみると中速域が実に

美味しいのだよ~

上の方は詰め物が沢山してあるせいで気持ちよく回らない。

プルプルと気持ちよく回るE/Gだけにもったいないと感じた。

STDのままだと苦しいところも多いがカスタマイズをしていくことで気持よさが手に入るのではない

だろうか・・?

足回りは思いのほか良く少なくても自分のCBR150Rの比ではない。


このバイクはセカンドとしてではなくファーストバイクとしてチョイスされているのだそう~

慣れてきたらビッグバイクに移行していくのかもしれないが恐らく手元に置いておきたく

なるのではないだろうか・・?

ビッグバイクのオーナーの方が試乗したがるらしいが、試乗した後は皆ニコニコ^^

この事からもこのバイクの素性が知れるのではないか。

たかがシングルの250ccのバイクだが乗ると伝わってくるものが必ずあるはずだ。

やはり二輪市場はホンダが牽引してこそおもしろい。

ワクワクする楽しいバイクをリリースして欲しいと切に願う~

photo2.jpg





PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]