忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 納車されて、約40日ほど経ちましたが・・

注文していたスクリーンがやっと到着!
(かなりの数のバックオーダーだったようです)

早速、ショップで装着していただきました~

以前の車両は最初からフライスクリーンバイザー装着の状態での納車だったのですが

今回はフライスクリーンの状態で納車でした。

防風性はそれほどありませんが、スタイリング的にはこれも悪くないですね♪

ちょっとファニーな感じ・・
2009_02150009.JPG
これは先日の日本平へ行った時の物
ファニー?
ロボット?
な感じ・・・



新しいタイプのフライスクリーンバイザーは従来型に比べ大型化しリブが入り

スクリーンそのものの存在感が際立ちます~

2009_02190031.JPG
箱から出した時はこんな感じ
長く、ワイドになっています





2009_02190033.JPG2009_02190035.JPG
フライスクリーンをすっぽりと
覆うほどワイドになっています
長さも5センチほど長くなって
いるのではないでしょうか?



2009_02190037.JPG
乗っている時はこんな風に見えます
従来のバイザーからこの新型にコンバート出来るはずですので
興味のある方はショップにお問い合わせを・・
このバイザー装着の写真はほとんど出回っていないので
ごゆるりとご堪能下さい


オプションパーツの装着はこれで終了。
前モデルからの移植も納車時には完了していて、あとはサスセッティングを残すのみとなりました。
BM誌3月号のトライアンフ特集にセッティングデータが載っていたので参考にしてみよッ!
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]