忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 せっかく、STDからフルアジャスタブルの'R' に乗り換えたのだから

楽しみの一つでもあるサスセッティングにトライ!


今月号BM誌に'R' の新垣セッティングが載っていて・・

これはチャンス!!


前下がりで倒しこみが重く内向性が強いマシンを、前後をイーブンにし軽快かつ

旋回性も犠牲にしないセットアップとの事。

う~ん、これはいいかも。。。

早速、アジャスターを締め込んだ状態にしデータ通り戻す。

リアのプリロードは昨日スクリーンを取り付けてもらう時にお願いし1回転緩めてあります~

フロントは作業性アップのため工具を買い足し!

2009_02190041.JPG2009_02200001.JPG
左)1回転緩めたリアプリロード

右)フロントのプリロードの
調整のため買ってしまった
平ラチェ(下)


フロントのプリロードはボックスでは高さ制限があり工具が入らない。

かといって、メガネレンチでは作業性が悪過ぎる。

そんな訳でラチェット付です♪

フロントフォークは突き出しも変更しました~
2009_02200009.JPG2009_02200014.JPG
左)ノーマルの状態
キャップの厚みも加え6mm
右)突き出しを減らした所
たった2mmでもだいぶ
違う事がわかります


跨って見るとリアの高さは解消され、前後ともしっとりと動きます~

明日が楽しみ^^

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]