忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/16 日に「部品キターーー」というタイトルでマフラーコネクターの交換をお伝えした~

互いの太さが違う部分を4cmほど差し込むのだが、このままだと排気漏れを起こしていた。

それをコネクターで止める・・

そう信じて疑わなかったのだが~

結果は・・
2009_11290002.JPG無残な姿である
排圧と熱でコネクターは真っ二つ
回りも飛び散ったオイルで汚れる始末
一体前回は何のために交換したんだか・・
ゴム製のこのパーツ~
結構なお値段がする



アイドリングで漏れているとあってはやはり無理だったのか。

排気漏れは液体ガスケットでシールするしかない。

恐らくこのためにしか使わないと思われるのだが・・

思い切って購入~
2009_11290005.JPG
耐熱性のシリコンガスケット
銅色のゴム糊のような固さで
15~20分で硬化が始まり
24時間でゴム状に完全に硬化するという
これで排気漏れ対策は万全!?



2009_11290003.JPG
交換後はこんな感じ・・
コネクタ部分がスッキリ!
右側のクランプの横に見える
銅色の物件がシリコンガスケット




完全に硬化する前だったが、排気漏れを起こしている兆候は無い。

排気漏れがなくなったため、スピードの乗りが少し悪いか~

漏れが適度な”ヌケ”になったいた可能性がある。

音は静かになりとても快適♪

マフラーに本来の排圧が掛からず中途半端にオイルやカーボンが蓄積している可能性が高い。

この状態でしばらく走行していれば多少の改善は望めるかもしれない~

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]