忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは、空気圧の報告から~

フロントの1,6はやっぱりいい感じでした♪
これを上限に1,5、1,55辺りで詰めてみようと思っています。
リアは規定の1,75ではちょっと低いかなぁ~
手で押してサスをストロークさせただけでタイヤがたわみますし、コーナリング中も潰れた
感じが伝わって来ます。ムニュムニュする感じと言えば分かって頂けるでしょうか?
1,8、1,85辺りで詰めようかと・・
1,9まで行くと高いかなぁ~
ただ、タイヤ交換時期が迫っているので銘柄によってまた変わってくるのでしょう!

でー、今日のキターーーは・・・
点火プラグ^^
2008_09200002.JPG今まで装着されていたプラグの焼け具合はこんな感じ~
写真だと黒っぽく見えますがキツネ色でまあまあいい具合です
交換してから2000kmほどの走行と言う事で時期的には少し
早いのですがイリヂウムプラグフェチとしては真っ先に
入れたい所です(メーカー推奨交換時期は3000~5000km)
1発、2発をお乗りの方はダン然DENSOです!
導入初期にトラブルが色々とあり、パフォーマンスが安定していた
NGKを推す向きもありますが現在はそんなことはありません♪
ボアが大きいE/GはDENSOがいいです^^

"ストマジ"に装着しての印象は・・・
オートマゆえのレスポンスの鈍さがあるのですがかなり緩和され、振動が減少しました~
爆発一発一発の鼓動という感じから、爆発と爆発の間隔が埋まり脈動という感じになりました。
2スト独特の排ガスのニオイも少なからず減少しているように思います。
ただ、ニオイ自体はいいニオイではないのでやっぱり『カストロール』か?(笑

2ストはE/Gオイルでもパフォーマンスが変わるんでしょうか?
E/Gオイルですから変わるんでしょうね!きっと・・
そのへんも興味大いにアリアリです~


追記~

タイヤがおかしいと思って見に行ったら・・・パンクしてました( ̄□ ̄;)!!
交換しちゃうか・・ 山ないし・・・
120/80-12ってあまりチョイスがない~
F)120/70-12  R)130/70-12 ってのもアリかなぁ~
これなら結構選び放題!!

 

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]