梅雨も明けこれからが暑さも本番!
空気がキリッとした時期のE/G のパフォーマンスを知っていると、暑い時期は諦めモード。
オイル等の劣化も早く、やれやれといった感じ・・
ストマジのフィルターはスポンジタイプ。
このタイプならば、もう一つ用意しておいて洗いながら交互に使うのがお勧め。
以前、新品を買い交換してから約3,000km走った。
見た目はそれほど汚れているようには見えないが・・


左)洗浄液はご覧のように赤い
右)フィルターを押し洗いすると・・
このように泡立つ
汚れがドンドン洗浄液に
溶かし込まれているようだ


左)上の洗浄前の物と較べていただきたい
だいぶ黒くなっているのがわかる
右)水洗いをする
乳化により白く濁る


左)濁りがなくなるまで
丁寧に何度も濯ぐ
右)フィルターが乾燥したら
専用のオイルを塗布する
スプレー式なので
ラクラク♪
スポンジタイプは吸入抵抗が少なく効率がよい。
交換で変わるという、期待をあまりしていなかった。
しか~し、やはり変わるのである。
外したフィルターは吹き戻りでオイルが多量に付着していたりで、効率が悪くなっていたのだろう。
夏場はただでも空気の密度が薄く、吸入温度が高い。
だから、少しでもたくさんの空気をE/Gに送り込んであげたい~
PR