忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、タイホンダのバイクに興味津々だ。

日本の4メーカーはタイに現地法人を持っていて、個性豊かなバイクを生産している。

排気量の多くは125ccクラスが中心で今の日本でのラインアップから抜け落ちたような

モデルが並んでいる。


ピンクナンバーの気楽に乗れる感覚と維持費の安さを見直している所なのだが、今の所

スクーター以外の選択肢は殆どないのが現状だ。

そこで『カブ』が浮上してくるのだが、実用上何の不満もないとはいえスタイルに面白みが欠ける。

ところが、タイホンダには明らかにカブベースと思われるポップでスポーティーなモデルが存在する♪

しかも日本での入手も可能であるという。

MADE IN THAILANDとはいえ世界のホンダ製ですから、パーツの調達は容易いのでは?と勝手に推測。

但し、消耗部品の互換性は調べておかなければならないだろう。
 (ブレーキパッド、スパークプラグ、エアクリーナー/オプションとしてブレーキ、クラッチレバー)

もう一つ重要な物・・タイヤ!

とても特殊なサイズで、日本での入手は困難かもしれないが・・

車体に干渉しない類似サイズがあれば良いのだが、ホイールを履いているところからすると

チューブレス仕様?・・しかもサイズは細い(笑

これから少しずつ調べていくつもり~

sonic125_c1.jpgキテマス!!
 今の所、最有力候補?のSonic 125RS
 キャブレターながら水冷125ccのE/Gを搭載
 タイホンダは水冷キャブor 空冷PGM-F1の
 どちらかの仕様となる
 水冷PGM-F1 にしてほしかった・・(爆
 現地価格:45,500THB(日本円で約¥125,500)
 日本に入ってくると+10万円位か???

彼の地では・・・ファミリースポーツというカテゴリーでアルらしい。。。
   





 

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]