午前中交換したばかりのタイヤの皮ムキと感触を確かめるためチョコッと走ってきました^^
指名買いも多く、評判のいいこのタイヤ・・・一体~
ショップからの帰り道の印象は、接地感が豊富、でも倒しこみが重いというものでしたが
果たしてワインディングではどうなんでしょうか?
この時点ではショップで入れてもらった空気圧のままで、まだ未計測。
高速道路はとても軽快で真っ直ぐ走るのがとても楽。
乗り心地も良くさすがツーリングタイヤと言った印象~
ワインディングに入ると倒しこみの重さは気にならず、接地感=安心感の方が際立ちます。
しかし・・・曲がらない!
まるで突き出しを出す前に逆戻りしたような感じ~
入り口ではハンドルはあまり切れず、出口で膨らんで行きます。
これでは気持ち良く走れないので空気圧を見て見ます
F)2,6 R)2,7
まず、0,1kg/c㎡ずつ抜いて走って見る
F)2,5 R)2,6
だいぶ良くなったのだがフロントの入りが今一良くない~
その後・・・2,4・・2,3・・2,2と下げ~
キター!!!
フロントはかなりの好感触^^
しかし・・リアが少し高いか・・R)2,5に~
うんうん、これこれ^^
豊富な接地感と安心感♪
途中現れたウエット区間も安心して走る事が出来ました。
もともとこのタイヤは剛性があるので比較的低目の空気圧に落ち着いたのかもしれません。
それにしてもしっかり感と、乗り心地を両立するミシュランって・・・
ただ、初期のハンドルの切れが甘くバンク角が深くなりがち・・・
スピードやタイミング等乗り方をもう少し研究してみる必要がありそう~
St.Tripleとのマッチングは?
GOOD BETTER BEST でいえば~
ランクはGOOD
BEST はクォリファイアーかなぁ~やっぱり・・・
タイヤそのものはとってもいいタイヤですよ~
小石を踏んだ時に表面にくっついてきてベリーパンがカラカラと音を立てていたのですが
トレッド面がベタベタしないのでこういうこともなくなりました~
追記・・
Sp.Tripleを乗っている方でジェネレーターに取り付けたスライダーがコーナーで
擦ってしまうと言う話がありました。そのバイクもタイヤはPilot Road 2 。
バンク角がやや深くなってしまいがちなこのタイヤ・・・
もしかしたら、犯人かもしれません!
*空気圧はメーカーの推奨値でお願いします。
それ以外は自己責任となり、操安性に大きな影響を与えることになります。
その辺を良くご理解の上実行してください。