忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SEROWがやっと退院しました^^
お世話になったのは購入したショップではなく、R1でお世話になった所。
理由は色々あるのですが・・・
こんな所でチョコッと愚痴っています(笑joybike.blog.shinobi.jp/Entry/14/
そんな訳で久々に帰ってきたという感じですが、担当したくれたのはR1の時もお世話になったOさん。
細かい所までキチンと見てくれるのでとても安心です。

今回はフォークオイル交換、ステムベアリング交換、リアサスリンク回りグリスアップ、
スイングアームピボットグリスアップというメニュー。
ステムベアリング交換で外すフォークもついでに交換、スイングアームピボットは何の問題もなく
グリスアップのみで終了。
2008_10020005.JPG問題はステムベアリングとリンク回り。
写真上はステムベアリングのアンダーレース
打痕が見られこれからが磨耗してくる時期だという
下はカラー
サビサビです~
ここまで酷いのは久しぶりだという・・
リアサスが柔らかく感じたのはリンクが錆びて動いておらず
リンクレス状態だったから・・(爆

帰り道僅か4キロほどでしたがこんなに乗り心地がよかったかなぁ~
と思うほどでした。
柔らかいのにショックの吸収性が今一と感じていて・・
しかも空気圧は通常、1,35/1,6で乗っているのですが1,5/1,7にしてあるにもかかわらず
路面がとてもフラットに感じられ~
明日からこの辺りは気にして走ってみようと思っています。

整備以外にも、フロントブレーキの調整の仕方や整備の次の課題等色々レクチャーして頂きました。
やはりこういう方がいる所から購入するのが一番安心なのでしょうね~
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]