忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という訳ではないのですが・・
リアブレーキパッドとフルードの交換をしました。
リアのパッドは納車されて間もなくVesrahの物に交換。
12,000kmほど持った事になります~
リアを多用する走り方でこの持ちは驚異的と言えます!
片押しのキャリパーはピストン側が減りやすい傾向にあるのですが
SEROWに付いているNISSINのキャリパーは優秀です。
両方ともほぼ均等に減っています。

ただ、このパッドは難点が一つ・・
パッドピンが通る所(ホールになっているのではない)のクリアランスが狭く多少加工しないと
装着できない~
今日は慣らしのため軽く当てながらの走行となりましたが、柔らかいタッチと効き味は
大好きです♪
踏んだ分しっかりと効き、ペダルをリリースした時のパッド離れも良い。
効きすぎず、コントロール性もバツグン!
12,000km走ったローターも磨耗はほぼ無い状態。。。

そして・・・
フルードの交換~
フロントは何度か交換しているのですが、リアは初めて・・
フルードはタッチが好みのSP-4。
窓から見えるフルードはそれ程汚れているようには見えなかったのですが
排出してみると、かなり茶色。
リザーバータンクと一体型なのでフタさえ外せれば交換自体はとても楽な方。
さぁ~、踏み込み具合はどうでしょうか?
タッチは?コントロール性は?
明日、走るのがとても楽しみです^^

インジェクタークリーナーで吸気系の汚れも落とし、絶好調のE/G!!
エアクリも新品。
プラグも交換したばかり・・
オイルは交換して1000km少々なのでまだ大丈夫。
チェーンも掃除&給油でスムーズに。
チェーンは固着が徐々に始まってきているのと、リアのスプロケの減りが目立ってきました~
フロントの丁数を減らしているので、負担が増えるようです。
padJL-100.gifリアはVesrah
フロントはGorden Padというコンビネーション
シンタードパッドにありがちな、クゥーとかジィィィーという音もなく
ソフトなタッチと効き、コントロール性がウリ
ライフも悪くないです
ジャックナイフの立役者がこのパッドなんです♪
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]