忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラブー、ナノパルサー、デンソーイリヂウムプラグそしてマイクロロンが新車導入時の

定番になっている。

マイクロロンのようなオイル添加剤は抵抗があり使う事がなかったのだがとあるきっかけが

発端で・・今はもう虜になっている。

KLXは500kmを越え第一回目のオイル交換を迎えた。

それだけでもかなりの変化があったのだが・・

マイクロロンが残っているのを思い出した~

オイル量の8%の量を注入。

30kmほどの距離を走行するか30分程度の暖機運転をする。

そして1600kmまではオイル交換をしない。

高回転を常用しない。

正にピッタリのタイミングだったのだ!


通勤距離は20km程度だが30分以上は走るので何とかセーフか・・

始動直後アイドリングは今までないほど上がっている。

オイルがマイクロロンによって希釈されたためだと思っていたのだが

それは違うのだと帰宅時にわかる。

走るほどにエンジンが軽くなり60km/h 4000rpmのはずが4000rpmで65km/h も出ている。

まだまだ定着はしていないはずだが、とにかくエンジンがかるい。

ルルルルル♪

とかる~くハミングしているかのようだ~

振動も更に減り快適快適。

あまりの気持ちよさに笑顔がこぼれる。

ギアもまるでホンダ車のように吸い込まれていく。

慣らしが更に進めばもっと軽快になる。

それはそれは気持ちのいいエンジンになりそうだ。




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]