7100kmほど走行のKLXのブレーキパッドの残量はあと1/3程度残っている。
交換の時期は少し早いのだが交換を決意! →大げさ
ところが・・
フロントのパッドは07までと08~とは違うようだ。
適合パーツとして載っているものもあれば適合なしになっているメーカーもある。
適合として冊子に載っている場合でもパッケージに掲載されているのはマイナーな車種ばかり・・(笑
KLXの文字は何処にも見当たらない~
外形寸法が載っているものを探し出し装着出来ると判断したパッドもある。
やはりこれまで装着し印象の良かったものを選びたいのがサガというもの。
早速装着しようと思った矢先ショップより入庫OKの連絡があった~
リコールその他の作業をお願いするためだ。
パッドの交換は少しの間お預けとなった。
今回はにオプションでバルブクリアランスの調整をお願いした。
計測して基準値以内ならはそのままでヨシ、狂っていれば調整する。
一度この作業をすれば基準がそこで出来上がる。
この事が大切だと思っている。
気になったのはショップの反応で・・
積極7的にお勧めする作業ではなく、音が出てきたらやりましょうと・・
基本的にそんなスタンスだったのが悲しかった~
こういう『調整』にお金がかかるのは一向に構わないのだよ♪
楽しく快適に乗るためだから・・
一般的にはこういう所にはお金を使いたがらないんだろうなぁ~
明日、出来上がる予定なのでどんな風になって帰ってくるかとても楽しみなのです^^
さて、ギアのショート化を果たしたKLX。
燃費は街乗りでリッター30km/hとそれほど悪くない。
逆に代車でお借りしたシェルパはロング気味で各ギアで引っ張ったライディングになりやすい。
もしかしたらこちらの方が燃費は苦しいのかもしれない~
トレールタイヤのシェルパくん。
まるでロードタイヤのような乗り心地で・・
アスファルトの上は至極快適(^^)
四角いタイヤを履いているようなMT21(爆
オンで磨り減らすのはもったいないなぁ~
PR