忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SMTのメンテナンスが終わり試乗も兼ね千葉方面へしょうゆを買いに行って来た~

こんな殺人的な暑さの中バイクで走るのは自殺行為とも言えるが(笑

やっと990SMTまで乗れるようになった喜びでいっぱいなのだ。

少しでも走行風が当たるよう高速を多用したためとても高価なしょうゆとなった(爆

実は来週出掛ける先へのおみやげも兼ねていて『食』に関する仕事をしているお二方から

どんな感想が出て来るか今から楽しみ。


ベイブリッジやアクアライン上の橋の上は涼しくとても快適。

ただ、アクアラインは9mの風が吹き付けていて走るのが大変。

SMTは重量が軽い事もあり横風にはあまり強くないようだ。

対岸に渡りコンビニでの休憩はどこも日陰がなく大変でそそくさとまた乗り込むことになる。

走りだすと意外と涼しく感じられるのが救いで周りの緑が熱を吸収してくれているようだ~

田んぼにはイネが青々と育っていて千葉は米処なのだと今更ながら・・

そう言えば房総方面は冬場しか来たことがなかった。冬以外の季節も意外といいのかもと思った。

清澄養老ラインからR128に入り鴨川へ向け走っていると前方が霧がかかっているように白っぽい。

鴨川も当然強風で波しぶきが風に乗って道路上を覆っている。かといって飛沫がシールドに

付くわけではない。何かとても不思議な光景だった。晴れているのにガスっているというような・・

海べりにお住まいの方は日常茶飯事の現象なのだろうか・・?

鴨川からR127を目指ししょうゆ店のある富津に到着。

相変わらず渋い佇まい~

確かこの建物は重要文化財に指定されていたはず・・

347497553.jpg
1834年創業で人工的な温度管理をしない天然醸造法式の醤油を製造。


製造量は年間360キロリットル(一升瓶20万本)


 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]