忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイクを稼動させるためバッテリーを充電している。

次は・・

気持ちよく乗るためにチェーン磨き♪

これまでドライチェーンルブを使ってきたのだが作戦を変更しSMTにはC.P.O-RをKLXには

シルコリンのチェーンルブを塗布した。

ドライチェーンルブは飛び散らずチェーンもきれいな状態に保てるのでとても良いのだが

難点を挙げるとすれば・・

スプロケットが減りやすいのと潤滑性能があまり高くない(固い)の2点だ。

スプロケットがダメになる頃にはチェーンもそろそろという段階だろうから特に大げさに

なる必要はないのだが、ルブを塗布しても車輪の回転が劇的に軽くならないのは気になっていた~

チェーンメンテの醍醐味は正にコレで、車輪jが軽く回る上スプロケットとローラーが当たる音まで

変化して来る。

SMTには最大級にフリクションの少ないC.P.O-Rを一滴一滴塗布し車輪が軽く成っていく様を

楽しんでいたら今度はリアブレーキの引き摺りが気になって来た~

やはり新車のうちの整備が大切と実感した次第。

近いうちにあんなところやこんなトコロを弄ってもらおうと思っている。


KLXにはこれまたお気に入りのシルコリンのチェーンルブを塗布しておいた。

スプレー式で吹いた時はとても柔らかく時間と共に硬くなってくるタイプ。

車輪をグルグル回し馴染ませ多めに塗布されたモノをしっかりと拭き取る。

一般的にはコレがフリクションが少なく使いやすいためオススメできる~


SMTは装備重量で210kgもない程度だが、今の自分にはこの重量を支えきれない。

単純な押し引きでも重く感じチカラが入らない。

今しばらくの間お預けかなぁ~

prd04_ph01.jpgSILKOLENE Pro Chain 
化学合成100%のチェーンオイルでお値段は少々お高めですが・・
きっと満足いただけるハズ

これで満足いて抱けない方は・・
円陣家至高のC.P.O-Rを是非
一滴一滴塗布する必要がありますが効果絶大です



 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]