「メンテをする日」と決めていたのだが、雨しかも激寒と来れば気分も乗らないなぁ~
予定していたStreet R&KLXの洗車は諦め普段酷使?しているCBRを労わる事に・・
通常3000kmを目安に交換しているプラグはそこそこ引っ張ってしまい
振動が増えE/Gのなめらかさやスムーズさが失われて行った。
ついつい面倒さが先立ってね(笑
これまで通勤で乗っていたSL230やセロー250はOHCということもあり至極簡単!
プラグはオフセットされていてプラグレンチさえあれば交換出来た。
ところがCBRはどうだろうか?
シートを外し、カウルを外し、タンクを外し、ラジエーターを外し・・
とあちこち外しツインカムE/Gのためセンターに鎮座したプラグはそれでも尚外し難い。
そしてプラグのガスケットを必要以上に潰してしまうとプラグキャップが上手くはまらない・・
こんな感じなのでついつい面倒になってしまうのだ。
ところが現金なもので~
交換後のスムーズさやなめらかさを味わってしまうとどうしてもっと早く交換しなかったのかと ガッカリ。
その他チェーン、ブレーキ、クラッチレバー掃除・給油、クラッチワイヤー、シフトリンケージ給油と
駆動系と操作系のメンテナンスを行った。
今日のような寒い雨の中でもスムーズで快適♪
基本的な事は普段から小まめにやっておかないとね♪
でも、ここまで気温が下がるとオーバークール気味で・・対策を考えないといけないようだ。
暑い国で生まれたバイクなのだ。
排気量にしては巨大なラジエーターを備えている。
今年の夏のような猛暑でブチ回して乗っても水温計はそれほど上昇しない。
次の休みも大荒れのようで・・暴風雨らしい~
きっと素敵なメンテ日和となるだろう・・
Street R&KLX待ってろーっ!
PR