忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わらじカツ丼をいただいた後、ライダースカフェとやらを捜したのだが・・

物件見当たらず・・

断念。

そのまま長瀞へカキ氷を喰らいに向かう。

長瀞までのR140は渋滞気味。

峠を抜ければ迂回できるらしいが、距離があるため時間は変わらないらしい。


うっかりすると通過してしまいそうなところに、それはあった。

バイクを止めようとウロウロしていると警備員がやってきて、中へ止めるよう指示される。

お店の中庭なのでバイクを止める環境としては申し分ないのだが・・

トグロを巻くように並んでいる行列を横切って、バイクを止める。

それにしても物凄い行列。

長瀞という場所と凄まじい行列のコントラストがミスマッチで何だか笑ってしまった~

物がカキ氷なだけに、行列の進み具合は思いの他早い。

途中、メニューが回ってきてその後オーダーを取りにやって来た。

注文番号を告げられるといよいよと言う感じになってくる。

がしかし、そこから20分は待つことになるのだ。

2009_09200039.JPG我々が通されたのはレトロな雰囲気漂う
とても落ち着いた一室
他にもう一グループが着席
2009_09200040.JPGこのカキ氷屋さんは
阿左美冷蔵といい
天然氷を使ったカキ氷で有名
ちなみにここは本店





2009_09200041.JPG待つことしばし・・
いよいよカキ氷との初対面である
どうやって食したらよいか迷ってしまうほどの高さである(爆
シロップを上から少しづつ掛け崩さないよう食べていく
長瀞まで来て長時間、長蛇の列に並び食べるほどの
ものなのか?
その疑問が解かれようとしている~


2009_09200042.JPG自分がオーダーしたのは「豆乳あずき」
外からは見えないが餡が中に入っていて豆乳シロップをかけて食す
半切りのゆずが添えられる
練乳は氷となじみやすいサラサラしたタイプでお好みでかけ放題
さて、天然氷のカキ氷は一体・・
「豆乳あずき」¥800也



通常のカキ氷、フラッペといった物とは一線を隔すものであると断言できる。

氷の粒は非常に細かく、フワフワとしていて『雪』のようと言えばイメージしてもらえるだろうか?

氷の味はもちろん良い。

それにしてもこれだけ細かく削るには「刃」の手入れも大変だと思う。

シロップの味もよく、非常に吟味されている印象を受けた。

これならば全種類、制覇してみたい気にさせられた(爆


店内にはJAZZ が流れていた~しかも聞き覚えのある曲~

何度も繰り返し聴いたアルバムでとても懐かしい・・

もちろん、リアルタイムではない(笑

41EBYJVDX7L._SL500_AA240_.jpg1954年に録音された
Helen Merrill With Clifford Brownというこのアルバム
ブラウニーのトランペットが秀逸で・・
思わず聴き入ってしまった~
"ニューヨークのため息"と称されるヘレンだが録音当時は25歳
そんなヘレンのBilboard Live TOKYOでの公演が決定した
ということは・・
80歳?
ハスキーボイスは今でも健在なのだろうか?



話が逸れてしまったが、阿左美冷蔵の営業は10月いっぱいで終了。

冬には天然氷作りに精を出すことになる。

しかし、折からの温暖化のため氷作りが困難になってきているという~

実は非常に手間隙掛かったカキ氷なのであった♪
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]