食い倒れツーなので食べ捲るツーなのだが・・(笑
バイクで町興しをしている「小鹿野町」を探検することも目的の一つだった。
名物である「わらじカツ丼」を食した後は、バイクの森おがのの訪問である~
世界モーターサイクルミュージアムはどんな所なのか?
興味津々である・・
駐車場に到着すると、安田屋と同じくバイクだらけ。
しかも安田屋で見かけたバイクが、そのまま流れてきている~(爆
考える事は皆同じということか・・・
入場料¥1,000を支払い、早速見学を開始する~

フロアは1~3Fあり
1Fがレストラン、温泉
2Fが大型車、3Fが中、小型車となっている
総台数は130余台となっており
なかなかの規模となっている


各モデル共時代によってそれぞれ
試行錯誤が繰り返されており
努力の跡が伺える~
世界中を席巻した日本車だが
モーターサイクルの
歴史は日本以外の国ですでに
作られていた事がわかる~




現存するメーカー、復活したメーカー、復活を待っているメーカー・・
消滅しているメーカー等々・・
生き残ったモーターサイクルは、人間の英知の結晶である♪
PR