11/15,16と林道ツーへ行って来ました!
まずは、一日目から~

スタート時のオドメーターは10366km
3月に購入し既に1万キロを越えているのも
どうかと思いますが(笑
今年のSEROWの使い方を象徴しているのでは・・
午前8時に蓮田PAで待ち合わせ。
総数11名、日光の仙人?と呼ばれる隊長を先頭に白河を目指しスタート!
白河と言えば・・8月の東北ツーで最後に訪れた場所・・・
これも何かの縁なのか?
白河に到着するとコンビニで休憩&昼食の確保、タイヤの空気調整。
自分はしっかり落とす派ですが、他の方は興味がないらしい(笑
エンデュロ、モトクロ系を履いている方が多いので空気圧は落とさないとの事~
タイヤの面ではなく、ブロックで引っかくグリップなので関係ないのでしょう。
コンビニから程なくすると、林道の入り口に到着。
そして・・・
一気になだれ込む!!!(爆
この林道のガレ具合は尋常ではない(笑
今までに経験したことのないガレ具合・・
大きな石が地面に埋まり凄まじいデコボコ、上には大きな石がゴロゴロと~
鋭く尖った石も多く・・
跳ねる、飛ぶ、よける(笑
しかも長い、なかなか終わらない・・
パンクに注意しながら、ラインを選びながら慎重にしかも楽しいと思える速度で走る。
200km以上の高速での移動の直後のガレガレはキツイ。。。
休憩ポイントに到着すると全身汗だく。


後続が来るまでウエアの調整を
したり、参加された方と話をしたり・・
初めての方もいたので、待ち時間も
長くなり・・到着後昼食に突入することに・・
ここが林道デビューでは~
さぞ大変だっただろう(笑
予想に反し、気温はポカポカ。
明日は雨の予報なので、良いコンディションで走れて本当に良かった~
雨だったら、この石は滑りまくったに違いない!
PR