恐らく・・・
一般人で日本で最初の試乗・・・
Street Triple R
やっと、ナンバーが付き試乗可能に~
納車整備がまだなので、納車コンディションではないのですが・・
試乗OK!! との事で、早速乗せていただく事に決定!
走行距離は僅か5km。
ショップの側を10kmほど試乗しました♪
やはり気になるのは変更点であるサスペンションとブレーキ。
サスはあたりが付いていないのにもかかわらず、乗り心地が良く路面がフラットになったよう。
リアの車高が上がって、前傾がやや強まったポジションは攻めモードに入りやすい?
固いわけではないのに、不必要な動きが感じられないため乗っていてとても気持ちいい。
これならツーリングはかなり快適だろう!
公式アナウンスはないのだが、プログラムも変わっているのではないか?と感じた。
一番の違いは、ドンツキが減っている事。
シフトアップ、シフトダウンがギクシャクせずにやりやすくなっていて・・
アイドリングも低音が少し入り音が変わっているし、アクセルのツキも良くなっている感じだ。
更に乗りやすくなっていて・・・嬉しい変化←(実は密かに期待していた)
ブレーキはパッドが完全にあたりが付いているとは言えないものの、コントロール性が良く
握った分効いてくる特性。
さすがラジアルマスター、ラジアルキャリパー!!
少し強めに握っても安心感が強く、効き味も強大。
ノーズダイブが少ないフォークによる所ももちろん大きい。
定番のジャックナイフも(笑)いとも簡単に・・
11月ぐらいの気温からSTDのフォークはツッパリ感が徐々に出てくるのですが
"R"のフォークはそれを感じさせず・・
う~ん、やっぱりいいなぁ~
この車両は来週より、プレスへの貸し出し車両となり~
12月から発売される雑誌の試乗記事はこの車両で行われた物となる。
PR