忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐らく・・・

一般人で日本で最初の試乗・・・

Street Triple R

やっと、ナンバーが付き試乗可能に~
納車整備がまだなので、納車コンディションではないのですが・・
試乗OK!! との事で、早速乗せていただく事に決定!

走行距離は僅か5km。
ショップの側を10kmほど試乗しました♪
やはり気になるのは変更点であるサスペンションとブレーキ。
サスはあたりが付いていないのにもかかわらず、乗り心地が良く路面がフラットになったよう。
リアの車高が上がって、前傾がやや強まったポジションは攻めモードに入りやすい?
固いわけではないのに、不必要な動きが感じられないため乗っていてとても気持ちいい。
これならツーリングはかなり快適だろう!
公式アナウンスはないのだが、プログラムも変わっているのではないか?と感じた。
一番の違いは、ドンツキが減っている事。
シフトアップ、シフトダウンがギクシャクせずにやりやすくなっていて・・
アイドリングも低音が少し入り音が変わっているし、アクセルのツキも良くなっている感じだ。
更に乗りやすくなっていて・・・嬉しい変化←(実は密かに期待していた)
ブレーキはパッドが完全にあたりが付いているとは言えないものの、コントロール性が良く
握った分効いてくる特性。
さすがラジアルマスター、ラジアルキャリパー!!
少し強めに握っても安心感が強く、効き味も強大。
ノーズダイブが少ないフォークによる所ももちろん大きい。
定番のジャックナイフも(笑)いとも簡単に・・

11月ぐらいの気温からSTDのフォークはツッパリ感が徐々に出てくるのですが
"R"のフォークはそれを感じさせず・・
う~ん、やっぱりいいなぁ~

この車両は来週より、プレスへの貸し出し車両となり~
12月から発売される雑誌の試乗記事はこの車両で行われた物となる。
StreetTripleLaunch_2_228x152.gif


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]