セローでの初ツー♪
林道?
いえいえ、探しながら走ってみましたが結局見つけられず・・
そのかわりクネクネした舗装林道をそこそこ堪能しました。
房総エリアの舗装林道は交通量もそこそこあるのかクルマの
通行によって路面が掃除されていて比較的走りやすいものでした。
"曲がらない"と感じていたセローもアラ不思議?よく曲がるじゃないですか!
そこはやはりYAMAHAなのか漠然としていてはいくらセローといえども
ダメなのでしょう~。
[HONDAは目線を向けただけで曲がりますから(笑)労は少ないんです]
とにかく安心感があって、深いバンク角を必要としないんです。
曲げようとするアクションを起こすと起こした分だけ反応すると言ったら
いいでしょうか?
ただ、フロントブレーキの効きが弱いのとフォークを沈めて置くための
レバー操作の時間が長いのが難点か?
軽く握ると効かず、強く握ると急激に立ち上がる!フォークの効きの問題も
あるのですがHONDAよりダンパーの効きが弱いか???
そう言えば花見してないなぁ~
房総も花見が出来る最後の週末。
所々にある桜を見ると止まって眺めたい
ほどでした。
とある桜の木下でセローと共にパチリ♪
林道?
そうです(笑
なぁ~んだ走ってるじゃないか!
というツッコミはナシの方向で~
でもチョコッとだけ。。。
まぁ、雰囲気を味わっただけかな?
つづく・・・