久しぶりのバツグンのお天気の中、下見は行われました!
来週末に行われる『ふるさとで宴会してええんかい』と題された崇高な行事・・
やはりこういった事は粛々と執り行われる必要がありどうしても下見が必要でした~
前回(2/15)は内装工事の進み具合を確認に・・
今回は出来上がった内装の確認と出される料理の試食も兼ねています。
そして来週(21日)が本チャンです^^
店長さんは何を出そうかとても悩んでいるようでしたが・・
お店もとても忙しい中で執り行なわれるこの行事。
気合も入っているようでした!
執行官が三々五々集い執り行なわれるこの行事・・一体どうなるのでしょうか?


左)富士山スカイライン
水ヶ塚PAから見た富士山
右)PA内の様子
雪が・・


ランチメニューの全体像 桜海老のかき揚げ 駿河そば


左)生桜海老・・生姜しょうゆで
生臭さもなく、口に入れると
桜海老の香りが広がる 美味
右)桜海老の釜揚げ・・ポン酢で
身が締まり甘みが増す
現在は桜海老漁が行われていないので、冷凍での対応となったのだが遜色ないという・・
実際とても美味しく、旬の時期に食べたくなってしまった~
(資源保護のため春漁が3月末から6月上旬、秋漁が10月末から12月末と
漁の期間は限定されています)
食べた中で一番美味しかったのは・・
駿河そば。。。
これはヤヴァい、ヤヴァい!!
ツルツルとしていて弾力のある食感♪
普通のそばと何が違うのだろうか?
原因の究明は来週に持ち越された~
走行距離:343km 走行時間: 6:07 平均燃費:20,83km
PR