ブレーキはフロントの方が効くが、リアが必要ないわけではない。
しかし、リアが制動距離を短くするほど効くわけではない。
だから、中にはフロントしか使わないという方も存在する~
路面の安定したサーキットでといのなら話しはわかるのだが、あのバレンティーノ・ロッシでさえ
リアブレーキは使う・・
リアを上手く使う事で、フロントブレーキの効力を最大限に使う事が出来る。
フルブレーキでフロントが先、リアが先、前後同時・・
と試して見ればおのずと答えは出る。
最悪なのはフロントが先で後にリアを踏むパターン。
挙動が安定せず、リアタイヤが振れまくる。
リアタイヤをしっかり安定させる事が制動の第一歩だ!
車種は違うが例えばリアE/Gのポルシェ。
ブレーキが秀逸なのが有名だが、それはリアE/Gというレイアウトとも無縁ではないはずだ。
「巨人に後ろ髪を鷲づかみにされたような・・」とか「真綿で首を締めるような・・」と効き味とフィーリングを
形容されるほどのポルシェのブレーキシステム。
リアでスクワット効果をあまり使わずとも、リアに重量物であるE/Gがあるためフロントブレーキ
より強力に使う事ができる。
フロントにかかる荷重を上手くリアに引き込む・・
リアブレーキを効果的に使う事がブレーキング時の挙動を安定させ
フロントをより強力に使う事が出来る。
目指すべきはやはりコレだと思う・・
PR