通常、オンロードバイクのメンテナンスには
←この写真のようなレーシングスタンドを使います。
SL230ではさほど不自由が無かったのですが
SEROWになってからはだましだまし(笑
ちょっと不安定で危なっかしい♪
チェーンのメンテは頻度が高いので後輪を持ち上げる必要が絶対あって・・・。
ならばと
"セール"の甘い言葉に乗せられて(爆
買ってしまいました~
リフトスタンド♪
これさえあれば"サクッ"っと持ち上がるのでメンテもラクラクです^^
*チェーンのメンテは雨天走行後はその都度
通常の走行は約500km毎がチェーンメーカーより推奨されています。
(一般的にはツー2回に1回、1000~1500km毎でしょうか)
チェーンのメンテにより押し引きも軽くなりますし走行時の振動を軽減する事が出来ます。
そして何よりチェーンそのものの寿命が延びます。
消耗部品ではありますがやはり長く使いたいものです。
ショップで入庫して来る色々なバイクを見ますが、チェーンのメンテが行き届いているバイクは
キレイでコンディションも良く、大切に扱われている物が多いです♪
その逆は・・・まぁ~、ほぼ無いでしょう(笑