オフスクールが中止になってしまったので
SEROWの慣らしツーと思ったのですが残念ながら午後からは雨の予報。
ツーは断念し、MCショーへ繰り出す事に・・・。
午前中はSLのドナドナへ向けての小作業。
STDに戻したり(マニアックな部位のパーツですが 笑)
SEROWへパーツのコンバートをしたりで~。
午後は雨の予報。
バイクは止めて電車で行く事に。
ビッグサイトに着くと何ともいえない雰囲気が漂います(爆
そう、今日は他にもイベントが開催されているんです。
アグスタのパイプオルガンマフラー RC8

エッジが効いているタンク このウインカーはトラと同じ?

ロッシくんの愛車 M1 Triumphのブース

βチタニウムも出店 初めて見るハブステア

あちこち回っていると知り合いがブースにいたりします^^
ブースから離れようとしていたアラちゃんに遭遇。
先日、ホームセンターでお会いして以来2日振り。
"また会ったねェ~"何て会話になり
腕を掴まれエビスサーキットのブースに強制連行されたのでした(笑
もちろん主催者でもある、あかしさんもいて色々お話をさせて頂きました。
サスセッティングはアラちゃんのおかげで興味と関心が高くなったのです。
お隣はVesrahのブース。
ここにはJSBライダーでもあるF先生が。
あっ、校長の写真もはってありましたよ~。
受講風景の写真はいささか古いもので、アプに跨った姿が
写っておりました。校長もメガネだったしね~。
長々とお相手をして頂きありがとうございました。
おかげさまで楽しい話がいっぱーい聞けました。
タイヤの話し、参考にしまぁ~す。
次に向かったのはβチタニウム。
営業のMさんは昨年末にNap's伊勢原店でお会いして以来3ヶ月振り。
ボルトもしっかりと付けさせて頂いて、効果のほどを
語り合いました。たった8本のボルトの交換ですが
バイクに安心感が宿ります。乗り心地も改善!
実はあまり語られることはないのですが
Moto GPを始めレースの世界では結構使われているのです・・。
Triumphのブースには昨日ショップに立ち寄った際話をした
Uさんが・・・。今日はこちらで頑張っておりました。
何だか知り合いを訪ね歩くMCショーになりましたが・・
初日の終了後関係者によるレセプションが開かれ
スピーチの際"ノリックのようにバイクで死んではいけない。
整備、装備も含め安全も一緒に売らなければいけない"
と校長は熱く語っていたそうです~。