忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から働いている~

日曜では・・?

という疑問もあるかと思うが・・

確かに今日は日曜日。

でも、こちらはすでに曜日感覚が狂っているので(笑

ラッキーなのか悲しいのか・・

単に1月3日という感覚しかない~


本来なら2日が出勤日だったのだが、飛び石にするよりも・・

という判断だったようだ。


会社も昨年から体制が変わりより一層の変革が求められる年になりそうだ。

業績も底を打ち回復基調に転じ始めている。

ということは・・

帰りが遅くなる日が増えてくるのか・・?

週40時間なんて夢のまた夢なんだろうなぁ~



PR
音楽絡み2連チャンは今年を語る上で欠かすことの出来ない話題だが

最後の1つも考え方を大きく変えさせたものだった~


2ヶ月に及ぶ入院生活で、体重は4キロあまり減少した。

特に太っていたわけではないのだが、単純に骨太で筋肉質な体系だからだと思っていた。

病院で出される食事はカロリーを押さえ(必要最小限?)栄養バランスを考えたものだ。

ベッド上で動かない(動けない)生活をしていると筋肉は日増しに落ちてくる~

病院では毎週体重測定があり、体重の減少を毎週確認していた。

当初は筋肉の減少による体重の減少だと思っていたのだが・・

原因はそれだけではなかったようだ。


実はマーガリンやマヨネーズが大好きで毎日欠かすことはなかった~

それが入院生活で口にするチャンスが激減したのがその理由の一つだと思われる。

それを裏付けるのが、退院後も体重が更に減少したという事実が挙げられる・・


入院中差し入れられた本を読んだことに単を発するのだがアプローチはそれぞれ違うものの

摂取に注意を要する食物に『油』『乳製品が挙げられていた~

退院後はそれらの摂取を極力避けてきた経緯がある。

マーガリンやマヨネーズ、サラダ油は完全に絶ち必要最小限のオリーブオイルを調理の際

使うこととしている。

最初から食品に含まれれいる物はその限りではない。

乳製品は牛乳を直接飲むことはおろかチーズ、ヨーグルトに到るまで、口にすることはない~

『肉』もしかりである。

こうなるとベジタリアンのように思われがちだが決してそうではない~

限りなく近くはあるが・・


リハビリを兼ねたトレーニングでかなり筋肉量も回復してきたのだが、体重に大きな変化はない。

こうなってくると如何に普段の食事で見えない脂肪を蓄えている来たのかがよくわかる。

入院前でさえ、お腹まわりの脂肪は掴んでも5mm程度しか無かったのだから・・


もし、ダメなら戻せばいいという感じで始めたことなのだが・・

デメリットがない!

シンプルな食事ほど美味しく感じられ・・

野菜がとにかくうまい!!(笑


今後は体型と体重の維持をして行くのが課題となる~












Live に続いて退院以後ドップリハマっているのがGospel である~

インターネットラジオを検索していてたまたま見つけたのが運のつき・・

それ以来ドップリなのだ!

また昨今は音もかなり良く、鑑賞にもかなり耐えられるようになっている。

ハマっているラジオのプレーヤーには曲名、アーティスト名、アルバムタイトルが表示されるため

CD の検索は非常に楽である。

検索はamazon 。

その後は「ほしいものリスト」にブックマーク。

そして、思い出したように「ほしい物リスト」を開き”ポチッ”を何度も繰り返すのである~(爆

いわゆる大人買いである(笑


こうして短期間に大量のCD がコレクションとして棚に収まっているわけだが・・

正月休みを利用して、封を開けていない物を片っぱしから聴きまくる予定である~

久しく遠ざかっていた音楽だが、久しぶりに熱が入ってしまった。

単なる偶然からこれ程までにハマってしまうとは・・思いも寄らなかった・・・




 

振り返ると、大きな出来事があった1年だったと言えると思う。

3月末に起きた事故は正にそうだが、それ以外のことで拾ってみると・・

1月に公演を知って急遽観に行った「TAKE 6」のLIVE。

お陰さまでLIVE の楽しさにドップリとハマってしまった~

それ以来、Billboard,Blue Note といった所はくまなくチェックし気になった物には

必ず出掛けるようにしている。

普段クラブ公演しないアーティストが日本では行ったり、フラっと来た?(なわけない・・

日本公演が実は初来日だったり・・

思いも寄らないコラボがLIVE で実現したりで、ワクワク・ドキドキなのだ!

そんなワクワク・ドキドキが来月やって来る♪

Peabo Bryson&Regena Belle の公演だ。

Peaboは昨年もBlue Noteで公演を行ったがRegena は出演をキャンセルしていた。

そんなRegena が病から見事に立ち直り来日してくれることになった。

2月の公演はRegena のキャンセルで見送っていたのだが、来年は元気な姿を見せてくれるだろう~

今から楽しみである^^

この2人のスタイルは自分が好む絶叫、シャウト型ではないのだがなぜか好きなのだ♪

Regena とは映画「アラジン」の主題歌「ホール・ニュー・ワールド」のヒットで有名だが

ロバータ・フラックとの「愛のセレブレーション」やセリーヌ・ディオンとの「美女と野獣」等もあり

正にデュエットの名手なのだ。

Regena もR&B にこだわらない幅広い音楽性で、最近ではゴスペルアルバムもリリースしている。

話が少し逸れてしまったが、次の記事ではもう一つの大きな出来事について

書きたいと思う~




今年の三が日は曜日のタイミングが悪く、3日が日曜。

通常なら、最低31,1,2,3 と4日は休みになるのだが・・

苦肉の策で31,1,2,と休み3日から通常営業となる。

当初は2日は出勤、3日は休みという予定だったのだが飛び石になるのを回避してくれたようだ~


3日間の休みをどう過ごすか?は1日の「THIS IS IT」 以外何も決まっていないが

バイクの車種構成をどうするのかと、PC の最終仕様を決定しておくぐらいか・・

車種構成は生かすか、入れ替えか?から始まり(笑

SS をどうするか?やSMT はやっぱり外せないのか?等シミュレーションをしまくる~


最終仕様は構成とスペック、価格のバランスを取りながら決めて行くが

ハイスペックには憧れてしまうなぁ~(爆

光ファイバーの恩恵をPC でスポイルしてしまっているので、何とかしたい・・

店頭販売の製品ではなくカスタマイズ出来るものの中からのチョイスになるのだが

自分が欲しい機能が全て盛り込まれているものとなると意外と少ない。

あとは実際に店頭へ出向いて、お店の方の意見も聞いてみようと思う~

今なら、SSD とBlu-ray は外せないか~
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]