音楽絡み2連チャンは今年を語る上で欠かすことの出来ない話題だが
最後の1つも考え方を大きく変えさせたものだった~
2ヶ月に及ぶ入院生活で、体重は4キロあまり減少した。
特に太っていたわけではないのだが、単純に骨太で筋肉質な体系だからだと思っていた。
病院で出される食事はカロリーを押さえ(必要最小限?)栄養バランスを考えたものだ。
ベッド上で動かない(動けない)生活をしていると筋肉は日増しに落ちてくる~
病院では毎週体重測定があり、体重の減少を毎週確認していた。
当初は筋肉の減少による体重の減少だと思っていたのだが・・
原因はそれだけではなかったようだ。
実はマーガリンやマヨネーズが大好きで毎日欠かすことはなかった~
それが入院生活で口にするチャンスが激減したのがその理由の一つだと思われる。
それを裏付けるのが、退院後も体重が更に減少したという事実が挙げられる・・
入院中差し入れられた本を読んだことに単を発するのだがアプローチはそれぞれ違うものの
摂取に注意を要する食物に『油』『乳製品が挙げられていた~
退院後はそれらの摂取を極力避けてきた経緯がある。
マーガリンやマヨネーズ、サラダ油は完全に絶ち必要最小限のオリーブオイルを調理の際
使うこととしている。
最初から食品に含まれれいる物はその限りではない。
乳製品は牛乳を直接飲むことはおろかチーズ、ヨーグルトに到るまで、口にすることはない~
『肉』もしかりである。
こうなるとベジタリアンのように思われがちだが決してそうではない~
限りなく近くはあるが・・
リハビリを兼ねたトレーニングでかなり筋肉量も回復してきたのだが、体重に大きな変化はない。
こうなってくると如何に普段の食事で見えない脂肪を蓄えている来たのかがよくわかる。
入院前でさえ、お腹まわりの脂肪は掴んでも5mm程度しか無かったのだから・・
もし、ダメなら戻せばいいという感じで始めたことなのだが・・
デメリットがない!
シンプルな食事ほど美味しく感じられ・・
野菜がとにかくうまい!!(笑
今後は体型と体重の維持をして行くのが課題となる~
PR