発売以来、Street TripleのOEM タイヤとして使い続けてきたDUNLOP Qualifier 。
遂にというか、やっとと言うか・・
その座をBSの016に明け渡した~?
最近ショップに入ったStreet を見たら016が装着されているのを目撃。
早速チェックを入れると・・
気づかなかったという~(笑
Qualifire と言ってもMade in France の物で、国内のものと少し違う可能性がある。
こちらは既にQualifierⅡに変わっており、タイヤのチョイスに迫られたのかもしれない。
コレまでの感触から、このタイヤは熱が入って初めてチカラを発揮するタイプ。
熱が入るとトレッド面はベタベタとし、重くなる。
トレッド面に小石が付き巻き上げる。
ウエット性能と温度依存性が改善されると使いやすくなると思ったのだが・・
グリップ力は認めるが、あまり好きになれないタイヤだった~
さて、016は今後Street やRに標準採用されるのだろうか?
次期タイヤのチョイスに思い悩んでいる身としてはとても気になるのだ!
016の方が少しストリート寄りか・・
サイズは同じだが016のリアタイヤの方が太いくプロファイルはこちらの方がラウンド形状。
Michelin でも新しいタイヤが発売されるらしい。
Power Pure

Pilot Power と同様ストリート70%サーキット30%という使い方を
想定しているという
溝は多いように見えるがフロント12%リア10%しかない
参考までに・・Power One は前後とも5%でサーキット70%
ストリート30%
Power の上位版という位置付けで溝も浅いとのことで
ドライ優先であると思われる
ウエット性能が高ければ・・ほ・し・い・・・