まさかこんなものが今時必要になるなんて思っても見なかった。
自作PCの世界ではまだまだ現役なのだ。
特にBIOS を更新する際は最も安全に作業が出来るというもの。
最初はなぜCD-ROMではダメなのか分からなかった。
CDを読み込むにはOSの起動が必要なのだ。
だからFDでなければダメというわけだ~
納得・・
もっとも更新自体はWindows 上でも出来るが万が一を考えるとFDが一番安全性が高い。
USB 接続のドライブが入手出来たので、ディスクを調達する必要がある。
今使っているノートPCにはフロッピードライブが付いているのでこちらでDLし
ドライブをマザボに接続して更新。
まだ実際に組み立ててはいないが、こうやって少しづつイメトレ(笑
何でも自分の手作業で行くなんて!
ステキ♪
PCを少しづつ育て、手なずけて行く感じ・・
愚図らないよう、なだめ方も勉強しておかないと~
PR