とは・・正にこの事!
約1ヶ月振りにストマジに乗ったのですが、仕事からの帰り道それは起きた~
時間は、20時頃。
中央分離帯のある片側2車線の道路の右側を走行中、前方に右折待ちのクルマを発見!
クルマにドンドン接近する。
すると、事もあろうか右折を開始!
とっさにホーンを鳴らすと、右折を止め停止。
しかも車線をスッポリと塞ぐ形で・・
あり得ない!!!!!!!
前方に立ちはだかるクルマ・・逃げ場がない!!
右折を始めた時、走りぬけたクルマの後方を通り抜ける事を想定し・・
フルブレーキ+右側へ逃げる動作~
しかし、クルマは止まっている。
このままでは、キレイなTボーンクラッシュ
更に右に逃げる。
すると対向車線を走っているワタシ・・(笑
ヤヴァ♪
急いでUターンをして、先ほどのクルマを追いかけに掛かる・・
ハズだったが・・中央分離帯に阻まれ、断念
幸な事に、クルマが来ておらず正面衝突は避けられた~
クルマに原因を作られ、バイクだけが被害を被る事故が後を断たない。
相手側には接触すらしていないので、当事者意識が無いのだろう~
(大抵の場合クルマはそのまま立ち去る事がほとんど)
こういう事故を『空気事故』と呼ぶそうだが・・
皆さんも気をつけられたし・・
クラクションを鳴らして止まるようなドライバーは女性や高齢者が多いが・・
まるで、ネコ並である。
交差点に立ち止まる危険性をもっと知るべきだ!
こうして、無事の報告が出来た事に感謝
PR