さて、先日の石廊崎ツーの2日目に買い物した3品~
お味はどうだったのでしょうか???
まずは、釜揚げ桜海老~
冷凍物とはいえお店で出てくるものと遜色ない。
まぁ、お店の物も冷凍なんだけどね^^
質そのものはとてもよくて、美味しい・・
程よい塩味があるので、そのままでもOK。
もちろん、生姜しょうゆでもグッド。
釜揚げしらす~
これはヤヴァい!
バカうまである。
こんなに美味しいしらすを食べたのは初めて♪
コストパフォーマンスは桜海老の比ではない!!!
100gの値段は桜海老の1/3なのだから・・
しらす丼にしたら美味しいかな?
ああ~、また食べたい・・
焼豚~
今まで食べたことのない食感、そして味。
焼豚の概念をいい意味で覆してくれた素晴らしい一品。
肉の質も去ることながら、タレを重ね付けし丹念に焼き上げた成果なのだろう~
これが柔らかさの秘密なのだと思う。
焼豚といいつつも、実は煮豚が多いのでこの食感は絶対に出せない。
おまけに付属のタレがメチャうまで、これだけでご飯が何杯も食べられそう。
お店の方が言っていた、焼豚丼をやってみたが・・これが・・・もう・・・・たまらない・・・・・
焼豚でどんぶり物という発想が出てくる事自体、いかに美味しい焼豚なのか想像できる。
もう残りあとわずかになってしまったが、高いだけの事はある。
脂多めのロースの部位だったが、脂が甘く・・しつこくない
脂・・月へんに旨いと書くだけのことはある。。。
あ~~~、また食べたい。。。
PR