忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の28日は2ヶ月ぶりの診察だった。

レントゲンを撮りそれに基づいて診察と言う流れだったのだが、9:30の時点で

整形外科の待合室は30人ほどの人たちで溢れかえっていた。

まぁ~、いつもスゴイなーと呆れかえっているのだが・・(笑


レントゲンは角度や方向を変え5カットほど撮影。

中足骨、踵骨を中心に話をしていただいた。

開放骨折した中足骨は破片がいまだくっついておらず、浮遊状態。

しかし、動いて痛みを誘発する事は無いので一安心。

踵骨は強い衝撃で変形しており痛みが出やすいとの事。

痛みは踵を含めた足首全体がまだ、浮腫んでいる状態なのでそれが解消しないと

何とも言えない部分がある。

足首はパーツが小さい割りには体重が掛かる所なので、ケガをすると直すのが厄介な場所でもある。

a-383.jpg






←これは右足を右側から見たところ




主治医の先生の証明が必要な書類があり、8/12に病院にお願いしておいたのだが・・

通常、受け渡しは診断書等も含め10日~2週間程度掛かる事が常だ。

28日に診察があるので・・

16日~これだけの日にちが有れば大丈夫だろうと・・踏んでいたのだが・・

その考えは甘かった~_| ̄|○


診察の時、先生の机の上のクリアファイルの一番上にあったのは自分の書類だった~

当然、出して頂けるものと~帰り際受付に聞いてみると・・

担当の方が先生の所に確認に行って来てくれて、「明日、29日以降ならお出しできますよ~」と・・。


あのぅ~、先生・・署名、捺印するだけなんですけど~

忙しいのはわかるが、もう少し何とかならないものか・・


また時間を頂いて書類の引き取り、提出をしなければならない。

会社が動いてくれないので、自分のために自分で動くしか手がないのだが・・(爆


次の診察は10月。

内容は今回と同じ・・既に予約が確定している~





PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]