忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Gemma とのつかの間のRendezvous...

改めてストマジに乗り換えると・・

まるで鉄板に座っているよう~(爆

そして『前下がり』

これには訳がある。

タイヤを交換する際、フロントは1サイズ小さめをリアは1サイズ大きめを履いているからなのだ。

当然、外形が変わっていてリアは高く、フロントは低く(純正サイズに比べ)なっている。

普段は気にならないのだが、Gemma の後はこんなに前が下がっていたのかと気になった~

ストマジは中身はスクーターなので、リアが重い。

それを前下がりにしたからといって、前後のバランスが良くなるわけではない。

むしろフロントの仕事が増え路面が悪いときなどはチト怖い・・

次回のタイヤ交換時には純正サイズに戻して見ようと思っている。

ml90.jpgml50.jpgさぁーて、どちらにしましょうか?
左)ML90 は純正で履いていたものと同等品
右)ML50 は90のブロックパターンに対し
ロードタイプのパターン
当然コチラのほうが振動とノイズが
少ないはず
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]