やっとDUKE125を試乗することが出来た~
雑誌や実際に乗った方のインプレッションを聞いたり・・
スペック以外にも事前の情報はあったのだが自分で体感する他はない。
サイズはいわゆるフルサイズの125ccと比べるとボリュウム感があるように視えるが
跨ってみると大きすぎず小さすぎず普段の足として使うには丁度良いと感じた。
ポジションも自然で車体も軽い。パワーはヨーロッパでの規制値15psギリギリだが必要にして十分
といった所か。欲を言えばもう少しトルク感が欲しいが軽快なフケ上がりと相まってストレスはない。
このクラスの使い勝手を意識すれば何も過不足はない。ツーリングだって日帰りのロングでなければ
十分楽しめるのではないか・・。
個人的には高速が走れないバイクは不便なので所有することはないが来年?辺りのリリースと
ウワサされているオーバー125ccモデルの登場を待ちたい~
実際にはCBR150Rと競合になるので『勝負』になるが(笑)今から楽しみではある。
ショップには2012年オフロードモデルのカタログのカタログがあり 参考までに頂いて来た。
KTMもオフロードモデルがついにインジェクション化されることとなりその辺りのことが詳しく書かれていた。
内外価格差も少なくアクセルとリアタイヤが直結したようなフィーリング。ことフィーリングに関しては
一定のレベルに達したモデルしか成し得ないもので残念ながら国産トレールモデルでは実現不可能・・
例えウデがなくてもこんなバイクで林道を走ったらどんなに楽しいか想像に難くない♪

予約開始してるし・・
いやぁ~
参った!
PR