退院して、初めての外来を受診して来た。
長い事居た病院なのだが外来はもちろん初めて・・
診察券(カード)を機械に通す。受付票が発行される。待合室で名前が呼ばれるまで待つ。
退院前に日にちと時間が予約されていたのだが、30分遅れで診療開始。
たかが30分と言うなかれ~
予約時間には30分の猶予があり(10:30~11:00)その遅い方の時間から30分・・
予約がありながら1時間待ちと相成った。
それにしてもこの病院の整形外科の待ち時間と言ったらない。
今日はまだいい方だと言っていたが、あまりの待ち時間の長さに初診の方は受付に食って掛かっていた。
予約の方が優先なので待ち人数しか申し上げられないと・・
しかし、待っている方は後どれ位待てばいいか時間をしきりに聞きたがり食い下がる。
診療時間は人それぞれで、その間にも予約の方が来れば間に入ってしまうので時間は・・
初診の方は予約が出来ないのでお待ちいただくしか・・・
しぶしぶ諦めたようだった。
これまで診療が手付かずだった部位のMRIを撮ることになり、その場で端末に打ち込んでもらい予約完了。
MRIもそうある機械ではないので、予約も結構込んでいた。
今後、損害賠償等で必ず必要になるものを漏れなく準備しその日に備える~
後遺症の問題も頭に入れておかなくてはならない。
少なくても、100%元と同じ状態に戻る事はない。
しかし、これが現実だ。。。
PR