忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 退院して約2週間~

その間、今回のケガに関しての知識やリハビリとその方法等々色々と調べて回った。

病院に居るとその辺の情報が全くと言っていい程入らず・・判断に窮したものだ。

決して先生の言っている事が信じられないのではなく、立場やスタンスによって言うニュアンスが

変わって来る事があるからだ。

誰でも毎日体を動かしていて、自分なりの考えややり方があるものだ。

それとリハビリのメニューが合致しないものもあり・・頭を悩ませていた。


「上手く縮まない筋肉は、上手く伸びない」
「上手く伸びない筋肉は、上手く縮まない」

当たり前なのだが、正常な筋肉はこれを繰り返している。

現在正常でないとするならば、正常な状態を取り戻せば良い。

関節に絡み付く複雑な筋や筋肉は動けば必ず「伸びと縮み」を同時にやっている。


今日の整形外科的リハビリはとても古いと感じていて(笑

まるで二世代前のスポコンのようだ~

可動域が少ないからといって、無理やりそこを動かす事に終始する。

もちろん動かない所を積極的に動かしていかなければ動くようにはならないのだが

その手法がちょっと強引だと思う。

これでは新たな「痛み」を誘発しそれ以上のリハビリを困難にする・・


そんな訳でとあることをヒントにやってみたら驚くような効果が出て来た。

近々、その『元ネタ』になった事を本格的に取りいれやってみようと画策中。
fg072_2.gif
開放骨折もあり足首は固まっている
3週間動かさないと関節は固まってくるらしいが
まさかコレほどだとは・・
あとほんの少しなのだが
この「少し」が大きい
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]