リアブレーキの効能は・・
①制動
②制動安定
③パワー制御
④方向転換 の4つがある。
昨日書いたのはこの内①と②のことである。
今回は④の方向転換(ステアリング)について・・
簡単に言ってしまえば、ブレーキターンの事。
リアタイヤをロックさせスライドさせることによって、向きを変えることが可能だ。
出来るようになってしまうと簡単なことなのだが、最初にうちはロックするだけでも
ドキドキしてしまうと思う。
まずはロックに慣れる事・・
急ブレーキやワインディングの下り坂で不用意にリアがロックしビックリした経験はないだろうか?
大抵、ロックすると真っ直ぐと言う事は少なくほとんどの場合右か左にタイヤが流れる。
これが恐怖に拍車をかける。
だから最初は低い速度で直線で始める~10kmから
ペダルは緩めない、ガツンと思い切り良く踏みつける!
慣れてきたら速度を上げる、怖くなったら速度を落とすを繰り返す。
速度を上げるのが目的ではなく、確実に出来る速度を把握する事が大切だ。
次のステップでフロントブレーキも加えていくのだが・・
ここから難易度は急激に高くなる。
だから~ブレーキを制すものは・・なのである。
PR