Street R がメンテから帰ってきた~
作業内容はオイル、プラグ、エアフィルターの交換、リアサスリンクのグリスアップ
シフトポジションセンサーの交換(クレームによる無償交換)である。
スパークプラグはこのショップの推奨プラグであるNGK でななく、DENSO をリクエスト♪
もちろんイリヂウムね^^
このショップでは過去にDENSO のプラグで大変な思いをした事がトラウマになっているようで・・(笑
お勧めしないと言っていたのだが・・
強行突破(爆
個人的にはここ5年ほどDENSO イリヂウムプラグばかりなのだがもちろんノートラブル。
おまけにプラズマブースターとの相性もすこぶる良く、いい事尽くめ!
電極が0,4mm とNGK に比べ0,2mm 細いため、電極の消耗が早いのと価格が若干お高め
なのが難点か・・
しかし、パフォーマンスは一級品でE/G の始動性からして違う~
極低速域は力強く、かつなめらか。
連続してパワーが取り出せていると言ったら良いか・・
爆発の間隔が埋まるといった方がわかりやすいかな?
中速域が力強い3気筒E/G はどのギアからでも、どの速度からでも鋭い加速状態に持っていく。
それに輪が掛かったように加速を始める。
空気が乾燥し、気温が低下し始めるこの時期は調子が良くなる。
レースでも最終戦を迎えるこの時期に、最高速が記録される事が多いという~
オイルはフレッシュ、エアクリーナーも新品、同調もバッチリ調整してもらったのも大きいハズ。
リアサスのリンクは音の原因かと思ったのだが、どうやら違ったようだ。
ダンパーのロッドとダストシールの当たり具合なのか?
明日はちょっとあることを試してみようと思う。
しかし、リアサスはスムーズに動くようになり満足満足^^
スムーズがゆえ、サスセッティングを見直さなければいけないようだ~
ブレーキングで初期の動きがヒョコヒョコするようになってしまった。
これはパッドの特性もありそうなので前後共、近々交換を視野に入れておくつもりだ。
メンテを行った成果は必ず現れるのがうれしい~
PR