忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18
 ストマジのタイヤを交換して180kmほど走行した。

BS の純正対応品だがこれがなかなか良い。

サイズは120/80-12 というレアサイズで前後共用。

当然のことながら、リム幅に対してピッタリでこの事も乗り心地を良くしているのだろう。

これまで履いていたタイヤはフロントは1サイズダウン、リアは1サイズアップと

変則的なサイズを使っていた。

そのため必然的に姿勢が変わり、コーナーへのアプローチの際重さを伴ったものとなっていた。

ここ最近はタイヤが減りや気温の低下の影響もあると思うが、乗り心地が悪く接地感やグリップ感

があまり感じられず不安な要素が多かった。

とくにウエットコンディションの時は怖いぐらいだった。

このタイヤに変えてからの安心感はとても高く安心して走れるようになった。

例えばブレーキ・・

以前のタイヤはブレーキが効き過ぎると感じML90 はブレーキのキャパシティーが

もう少しあってもいいと感じる。

この差は大きい。

ブロックパターンのため、走行抵抗は若干大きいと思われる。

ロードノイズや振動も致し方ない。

よって、加速や最高速では不利なのだが乗り心地は思いの他良く快適。

ブレーキや曲がりの際の安心感はかなりのもの。

やはり安心感は何者にも替え難い。

ライフはそれほど長くはないとは思うが、

次のタイヤ交換は果たして・・

ml90.jpg


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]