昨日までのストマジはとても調子が良かった♪
エアスクリューの調整でいいセッティングが出たか!と思わせた・・
そして今朝・・
走り出しは良かったものの、E/G が温まって来るとアクセルのツキが悪い。
コーナーの立ち上がりで開けても一瞬反応せず、その後付いてくるという感じだ。
ところが、状態はドンドン悪化して行った。
信号で止まると、アイドリングが極端に低くなった。
そこからアクセルをじわじわ開けても付いて来ない。
挙句の果て、E/G がストールしてしまう始末。
おまけにE/G もなかなか掛からなくなり・・
万事休す・・
と思われたが、ドライバーをポケットより取り出しエアスクリューを調整。
ストールの感じからして「濃い」というよりもガス欠の近いような症状に思われたので
スクリューを閉める方向でリセッティングして見た。
E/G は掛かり走り出せる状態になったのだが「ツキ」は依然としてそのまま。
アイドリング状態から発進するのは困難になったので、信号ではメインスイッチを切る・・
信号が変わったら、E/G を掛けスタート!
一旦走り出してしまえば後は何とかなる。
そうしてようやく会社に到着したのである。
そして昼休み。
このままの状態では自宅へ帰るのは困難を極める。
そういえばエアスクリューは通常、1 1/2 回転だというのを思い出した。
ダメ元で・・(笑
エアスクリューを一杯に締め込み、そこから1 1/2 回転戻して見た。
帰宅時間・・
果たしてこのセッティングはどうだったのであろうか・・?
PR