実は、先日の日光林道ツーで「ウデ」を痛めた・・
「ウデ」といっても、スロットルをひねる時に使う筋肉。
右手で丁度、腕時計をはめる位置といったらわかりやすいだろうか?
まぁ、多くの方は右手にはしないと思うけど自分は右腕派なんです~
ここがパンパンになって・・・
一時はシップ薬のお世話になってました。
スロットルをひねるのが痛くて・・
でも、乗ってると忘れてるんです(笑
腫れはまだあるものの、痛みは殆どなくなっていています。
林道でかなり、開け開けモードに突入してしまったのが原因かな?
でー、もう一つ思い当たるのが・・・
スロットルのグリスアップの間が長くなってしまっていたこと。
なので、スロットルがちょっと、重く渋い感じになっていました。
砂浜で転倒し砂が入りジャリジャリしていたのでちょうどいい機会でした。
というわけで、スロットルのグリスアップとチェーンの掃除をしました~
スロットルのグリスアップはハンドルを交換して以来なので約4ヶ月ぶり。
joybike.blog.shinobi.jp/Date/20080714/1/←ハンドル交換の記事
スロットルチューブを引き抜くとオイル分が殆どありません。
テフロンのスロットルチューブに交換してあるのでそのすべりやすさで回っていたようです~
砂が入った部分は丹念に砂を落として、翼動部分はグリスアップをして・・
うーん、快適です♪
操作系はこうでなくっちゃー
PR