昨日オイル交換を済ませたSEROWは絶好調!
ここの所、通勤で使う頻度が少ない代わりトレーニングやオフ走行が多いので
オイルの劣化もやや早め~
交換後はシフトのスムーズさも戻り快調を取り戻しました。
31日にはフロントブレーキのメンテも行ったので、タッチと効きが改善されています~
キャリパーの水洗いと揉みだし、パッドの面取り。
SLの頃には難儀した揉みだしも同じニッシンのキャリパーながらSEROWの物は
スムーズでピストンが気持ちよく出てきます。
いつもはやらない面取りもタッチの改善?
のため半信半疑でトライする事に・・
それとフルード。SP-4は1Lもあるので気づいた時にバンバン交換しています。
おおよそ3,4ヶ月での交換となりますが、タッチは歴然とした違いが出てきます。
これを経験してしまうと1年毎の交換なんて信じられなくなって来ますよ~
現在使っているGOLDEN PADはタッチも柔らかく、効きも良いのですが面取りの効果で
更になめらかで、しっとりとしたタッチになりました。
思いっきり握りこむ時の怖さが無くなったと言えばわかりやすいでしょうか?
レバーの握り加減にリニアに反応し、奥の方でしっかりと効いてきます~
面取りはする派、しない派に分かれますがダン然"する派"に傾きそうです!

とても汚れていて汚いです
これじゃーロールバックなんて
期待する方がムリってもんです

洗ったあとはこんな感じ・・
ピカピカでしょ?
レバーを握るとピストンが
ドンドン迫り出して来ます

右側は新品のパッド
使用中の物はまだ半分ぐらい残っているので
もうしばらくガンバッテもらいます
面取りはほんの少しですが効果絶大ですね!
ついでに新品の方もやっておきました
写真は面取り前

フルードは無色透明なのですが3ヶ月ほどでこんな色に・・
通常レベルでは全く問題のない範囲ですが
交換して見ると・・
違いがわかります~

フルードはこれの大ファン!!
WAKO'S SP-4
惜しげもなくバンバン交換しちゃいます
PR