忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Y'S GEARのツーリングシートを注文しました^^

現物を見ていないので、一抹の不安はありますが
メーカーが作るオプションだから"悪いはずはない"と自分に
言い聞かせています(笑

事実、装着したオプションは全てY'S GEARですがさすがによく
考ええられているなぁ~という印象です。

お店の方にプッシュされたのもありますが例えばリアキャリア。
社外品の物にしようと思っていたのですが・・
カタチはちょっと無骨なのですが大型で軽量なアルミ製、横の張り出しが大きいです。
サイドの張り出しが大きいと転倒した時シートレールを曲げてしまう
ことがあるそうです。
オプションはスチール製ですがデザインやサイズが良く練れています。

オーダーのシートも考えたのですが、やはり値段との折り合いで断念。
レザーの種類や色を選んだりと中々楽しいのですがそれなりの労力も必要なのも確か。
純正を残しておいて・・・
となると出費は更に↑↑↑

座面が3cmワイド、3cmアップになるだけでかなり楽になるハズ。
両足はかかとまで付くので、少し浮くぐらいか?

ヒップポイントが上がるとポジションが変化するので操縦性がどう変わるか
も興味深い所です。前後へはかなり動きやすくなるはずなのでその辺も
楽しみ^^
フロントの高さを解消するため突き出しを検討していたのですがもしかしたら
その必要がなくなるかもしれません。g0102Q5KYSK049G01.jpg

 タンクからのラインがよりフラットになっていて
特に前への自由度は高そう

純正は座面がグリーンなので少しジミに
なってしまうかも・・・

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]