新車から1万五千キロを越えてチェーンがいよいよダメになって来た~
ここの所オイル切れを起こすと音がとてもうるさくなって来たのだがメンテをすれば
収まるためそのままだったのだ。
チェーンをよく観察すると横方向にかなり振幅するようになっている。
ドリブンスプロケットの減りもあり 引っ張るとスキ間が出来る。
交換予定のチェーンは決めているのだが問題はドライブ、ドリブンスプロケット。
現在はドライブを1T落とし14Tに、ドリブンは標準のままの44T。
チェーン交換の際は3点セットでの交換が理想だがノーマルのドライブスプロケットは
殆ど使用していない。
そこで、これを再利用しドリブンの丁数を上げようかと思っているのだが・・
一度ノーマルに戻して見るのも良さそうだしロングに振ってみるのも面白そうだ。
ノーマルやロングは加速に時間が掛かるが伸びていく過程が面白いかの知れない。
過去にSL230でやったことがあるのだが、各ギアを引っ張り高回転を多用する運転に
なってしまうため結果燃費が悪くなった。
ロングに振り回転数を落とす運転が出来ればその分燃費を稼ぐことが出来る。
或いは更に加速重視に振るのもいいかもしれない。
近いうちに結論を出そう~
PR